MENU

大阪の畳張替えが安い業者おすすめ11選!口コミ人気の畳屋さん厳選

大阪の畳張替え

「畳が色あせてきた」「ボロボロの畳を新調したい」と思っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、畳張替え業者は数多く存在しているため、どの業者を選べばよいか迷ってしまいますよね。できるだけ費用が安い業者や口コミがよい業者を選びたいと思うのは当然です。

そこで今回は大阪でおすすめの畳張替え業者を11社ご紹介します。あわせて大阪の畳張替え業者の選び方もお伝えしますので、これから畳張替え業者を選ぼうと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

大阪の畳張替え業者おすすめ11選!安い口コミ評判の良い畳屋さん厳選

三条たたみ 大阪店

「三条たたみ」は施工後に畳の1年無料保証が付いており、万が一の不具合があった際にも無償で対応してもらえるため、品質面で非常に信頼できます。

また、急ぎで畳を張り替えたいというニーズにも応え、畳の即日・1日仕上げが可能なのもうれしいですね。

工場と職人の連携により、スピーディーな作業を実現しているためにこのようなスピード感を実現できています。

日中の生活への影響を最小限に抑えつつ、すぐに新しい畳の快適さを感じられるのは大きな魅力と言えるでしょう。

料金目安:-
住所:大阪府堺市美原区太井42-1
営業時間:9:00~18:00
定休日:日・祝日
電話番号:0120-193-340
公式サイト:三条たたみ 大阪店

桂畳工房

「桂畳工房」は素材へのこだわりとデザインの多様性が特徴です。無着色畳表は、着色料や染料を一切使用せず、い草本来の「青み」を追求しており、天然染土のみで仕上げられた畳は、自然な風合いと耐久性を兼ね備えています。

また、伝統的な畳だけでなく、モダンな空間にも調和する縁なし畳や琉球畳なども豊富に取り扱っており、お客様の多様なニーズに対応できるバリエーションを取り揃えています。

和室だけでなく洋室にも畳を取り入れたい方や、デザインにこだわりたい方も、理想の畳を見つけることができるでしょう。

料金目安:1畳あたり…8,580円~
住所:大阪府大阪市住吉区長居西2-5-49
営業時間:8:30~18:00
定休日:日・祝日
電話番号:06-6697-1387
公式サイト:桂畳工房

田端屋

「田端屋」は素材へのこだわりと充実した無料サービスが特徴です。日本一のい草生産地である熊本県八代市産い草を使用した畳を取り扱っており、実際に現地を訪れることで、その品質へのこだわりを伝えています。

さらに、お客様が安心して利用できるよう「6大無料サービス」を提供しています。無料相談・見積もり、家具の無料移動、畳の無料処分、アフターサービス、無料配送、そして無料クリーニングが含まれており、張替えの最初から最後までお客様をきめ細やかにサポートする体制が整っているのが魅力ですね。

料金目安:1畳あたり…6,600円~
住所:大阪府堺市西区草部692番地
営業時間:9:00~18:00
定休日:日・祝日
電話番号:0120-71-3364
公式サイト:田端屋

篠原畳店

「篠原畳店」はその長い歴史と現代的な利便性が特徴です。創業76年の歴史を持ち、長年にわたり地域に密着した畳店として、豊富な経験と信頼を培ってきた老舗畳張替え業者です。

この確かな実績は、お客様に安心して畳張替えを任せられる大きな強みとして映るのではないでしょうか。

また、お客様が気軽に相談できるよう、LINEからの問い合わせにも対応しています。LINE公式アカウントを通じて、見積もり依頼や疑問点の相談をスムーズに行うことができるのはうれしいポイントですね。

料金目安:1畳あたり…6,500円~
住所:大阪府大阪市港区磯路3-18-19
営業時間:8:00~18:00
定休日:日・祝日
電話番号:06-6572-0820
公式サイト:篠原畳店

今中畳店

「今中畳店」は仕入れにこだわった高品質な国産畳表を豊富に取り揃えており、お客様に最適な畳を提供しています。

また、畳製作一級技能士が在籍しておりその技術力は高く評価されています。特に、四代目店主は畳の仕上げ技術を競う「京都畳技術競技会」で優勝経験を持ち、一枚一枚、糸を使い手縫いで丁寧に畳を仕上げているため、細部にわたる確かな品質と耐久性が期待できます。

お客様が見えない部分にも丁寧な仕事が施され、長く愛用できる畳に張り替えてくれる信頼できる業者でしょう。

料金目安:1畳あたり…7,150円~
住所:大阪府大阪市港区磯路3-18-19
営業時間:8:00~19:00
定休日:日・祝日
電話番号:06-6757-0269
公式サイト:今中畳店

山本たたみ店

「山本たたみ店」の畳張替えサービスは、高い技術力とお客様のニーズに応える提案力が特徴です。

畳製作一級技能士と品質管理責任者資格を保有する熟練の職人が在籍しているため、たしかな技術と品質管理体制のもと、信頼性の高い畳張替えを提供しています。

また、伝統的な畳から、上敷き、置畳、さらにはオリジナルやキャラクター畳まで、豊富なバリエーションを取り扱っており、和室だけでなく洋室や様々な空間に合わせた多種多様な使い方の提案が可能です。

お客様のライフスタイルや好みに合わせた最適な畳を見つけ、快適な空間づくりをサポートしてくれるでしょう。

料金目安:1畳あたり…6,600円~
住所:大阪府摂津市千里丘東5丁目11番18号
営業時間:平日 8:00~17:00 土 8:00~18:00
定休日:日・祝日
電話番号:06-6381-0444
公式サイト:山本たたみ店

畳のイチオカ

「畳のイチオカ」は創業71年の歴史を持ち、長きにわたり地域住民に愛されてきました。

これは、品質とサービスに対する揺るぎない信頼の証であり、安心して畳張替えを任せられる大きな理由となるのではないでしょうか。

また、畳の引き取りから施工、納品までをすべて完全自社施工で行っています。下請け業者を使わないため、品質管理が徹底されており、お客様の細かな要望にも柔軟に対応可能なのはうれしいですね。

最初から最後まで同じ職人が責任を持って作業することで、高品質かつ安心のサービスを提供しています。

料金目安:1畳あたり…4,950円~
住所:大阪府東大阪市永和3-2-12
営業時間:8:00~18:30
定休日:日・祝日
電話番号:0120-19-3669
公式サイト:畳のイチオカ

畳工房大阪

「畳工房大阪」は大手メーカーであるダイケン畳の正規取扱店です。耐久性や機能性に優れたダイケン畳製品を安心して取り入れられるのはうれしいですね。

特に人気のあるDAIKEN和紙畳などの幅広い選択肢から自分のニーズに合った畳を選ぶことができます。

また、畳表の素材は「いぐさ畳表」「和紙表」の2種類から選べて、香りや肌触り、カラー、デザイン性などあらゆる角度から自由にカスタマイズできるのもポイントです。

料金目安:1畳あたり…6,600円~
住所:大阪府大阪市生野区林寺5-1-30
営業時間:8:00~20:00
定休日:日・祝日
電話番号:06-6731-6717
公式サイト:畳工房大阪

井上商店

「井上商店」は長年の歴史に裏打ちされた信頼と、幅広いお客様のニーズに応える豊富な畳表のバリエーションが特徴です。

創業1931年の老舗店であり、90年以上にわたり大阪の地で畳の専門家として、多くのお客様に選ばれ続けています。

また、伝統的な天然いぐさの畳はもちろんのこと、現代のライフスタイルに合わせたカラー畳や琉球畳など、豊富な種類の畳表を取り揃えているのも魅力的です。

機能性やデザイン性を重視するお客様の多様な要望に応え、お部屋の雰囲気や用途に合わせた最適な畳を選べますね。

料金目安:1畳あたり…6,000円~
住所:大阪府大阪市西区千代崎2-15-2
営業時間:8:00~18:00
定休日:日・祝日
電話番号:06-6581-1389
公式サイト:井上商店

赤松畳商店

「赤松畳商店」は幅広いニーズに対応する製品ラインナップと、スピーディーな施工が特徴です。

伝統的な畳の張替えに加え、上敷きやフローリングの上に手軽に敷ける置き畳なども扱っており、お客様の多様なライフスタイルや用途に合わせた選択肢を提供しています。

また、急ぎで畳を新調・張替えしたい方のために、朝にお客様の畳をお預かりし、最短でその日の夕方には仕上げることが可能です。日中の生活への影響を最小限に抑えつつ、素早く新しい畳の快適さを感じられるのがうれしいですね。

料金目安:1畳あたり…7,700円~
住所:大阪府大阪市旭区新森5丁目13-3
営業時間:9:00~18:00
定休日:日・祝日
電話番号:06-6951-6745
公式サイト:赤松畳商店

くらしのマーケット

「くらしのマーケット」は畳張替え業者と畳張替え業者を探しているお客様をつなぐマッチングサービスです。

豊富な数の畳張替え業者が登録しており、利用者は各業者の料金、サービス内容、そして実際に利用した人の口コミなどを比較検討して選ぶことができます。

また、「とにかく安い!」と明記されている通り、リーズナブルな価格で張替えを行ってくれる業者が多数登録しています。

地元の小規模な店舗が多く登録しているため、料金を安く抑えられるのは家計にやさしいですね。

料金目安:1畳あたり…5,500円~
公式サイト:くらしのマーケット

大阪の畳張替え業者の選び方

実績や経験、知識が豊富か(老舗店か)

大阪で畳の張替えを考えているなら、後悔しないためにいくつかのポイントを押さえて業者を選びましょう。

まずは実績や経験、知識が豊富であるかをチェックしてみてください。畳の張替えは専門性が高く、職人の技術力が仕上がりに直結します。

創業年数が長く地域で長く愛されている老舗店は、それだけ多くの実績と経験、豊富な知識を持っている証拠です。

長年の経験を持つ職人がいるか、畳の張替え実績が豊富かをWebサイトなどで確認してみましょう。

料金の目安や見積もり以外に追加費用がないか

畳の張替え料金は、畳の種類や状態や選ぶ素材によって大きく異なります。提示された料金の目安だけでなく、見積もり以外に追加費用が発生しないかを事前に確認することが非常に重要です。

出張費、家具の移動費、既存畳の処分費などが別途かかるケースもあるため、総額でいくらになるのかを明確に提示してもらってください。

口コミ評価をチェック

実際にその業者を利用した人の口コミや評判は、サービスの質や職人の対応、仕上がりの満足度を知る上で非常に参考になります。

Googleマップのレビューや専門サイトの口コミなどを複数確認し、よい評価が多いか、具体的なよい点が書かれているかをチェックしましょう。

万が一悪い口コミばかりが掲載されていたり、一切口コミが見られない場合には悪質な業者もしくは実績がほとんどない業者である可能性が高いため、注意が必要です。

店舗やショールームの有無

可能であれば、実際に店舗やショールームを訪れてみるのもおすすめです。畳表のサンプルを直接見て触れたり、畳の種類や素材について詳しく説明を聞いたりすることで、納得して選ぶことができます。

また、職人の人柄や店の雰囲気を感じ取ることもでき、信頼性を判断するうえで役立つでしょう。

安売りチラシの業者は避ける

「1畳〇〇円!」「地域最安値」などの極端に安値をうたう安売りチラシの業者には注意が必要です。

実際に、品質の低い材料を使われたり、追加費用がどんどん発生したり、粗悪な仕上がりになったりするなどのトラブルが多く報告されています。

適正価格で質のよい畳・サービスを提供している業者を選び、安さだけで判断しないようにしましょう。

大阪の畳張替えによくある質問

大阪の畳張替え費用相場はいくら?

大阪における畳張替えの費用相場は畳の種類やサービス内容によって異なりますが、1畳あたり5,000円~10,000円程度が目安となるでしょう。

特にリーズナブルな価格帯で畳張替えを行ってくれるのは、畳のイチオカ、井上商店、畳工房大阪などが挙げられます。
これらの業者は1畳あたり6,000円程度で畳張替えを行ってくれるため、「できるだけ安い料金で済ませたい」と思っている方にはおすすめです。

正確な料金は畳の種類やオプションによって変動するため、複数業者から見積もりを取り、納得したうえで契約してくださいね。

ニトリに畳張替えを依頼できる?

ニトリでは、一般的に畳の張替えサービスは行っていません。

ニトリが主に扱っているのはフローリングなどに敷く「置き畳」や「ユニット畳」といった既製品です。本格的な畳の張替えや新調は、専門の畳店に依頼する必要があります。

ホームセンターに畳張替えを依頼できる?

一部のホームセンターでは、畳の張替えサービスを受け付けている場合があります。

ただし、自社で直接施工するのではなく提携している畳店に依頼する形式が一般的です。そのため、料金や対応できる畳の種類、品質保証などは各ホームセンターや提携業者によって異なります。

詳しい情報を知りたい場合は、利用を検討しているホームセンターに直接問い合わせて確認しましょう。

畳の張替えの頻度は?何年に1度交換するべき?

畳の張替え頻度は、使用状況や種類によって異なりますが、一般的には以下の目安が推奨されています。

裏返し(畳表を裏返す): 3~5年ごと
表替え(畳表のみ交換): 5~10年ごと
新調(畳全体を交換): 10~20年ごと

日焼けや汚れ、カビ、へこみなどが気になり始めたら、上記の目安よりも早く張替えを検討するとよいでしょう。定期的なメンテナンスで、畳を長く快適に保つことができます。

まとめ

「畳を張り替えたいけどどの業者に依頼すればよいかわからない」と迷っている場合、安さだけではなく実績やサービスの質に着目しましょう。

今回ご紹介した11社はリーズナブルな価格でありながら丁寧に畳を張り替えてくれる業者ばかりです。

気になる業者が見つかったら、まずは無料相談や見積もりを依頼して、ご自身の要望に合っているかを確認してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次