MENU

大阪の牡蠣食べ放題おすすめ10選!安い・飲み放題付きはここ!

大阪の牡蠣食べ放題

プリっとした牡蠣が大好きという方は多いと思いますが、思う存分食べようと思うとかなり高くなってしまうのが難点です。

そのような方におすすめしたいのが牡蠣食べ放題で、安い価格で時間いっぱい牡蠣を食べられるのが魅力ですね!

牡蠣食べ放題をおこなっているお店の中には、飲み放題が付いているところも多く存在するため、牡蠣と一緒にお酒を楽しみたい方もきっと満足できるのではないでしょうか。

今回は大阪でおすすめの安い牡蠣小屋や牡蠣食べ放題・飲み放題を用意しているお店をご紹介します。牡蠣食べ放題に行きたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。

目次

大阪の牡蠣食べ放題おすすめ10選!安い・飲み放題付きアリ!

大阪・かき小屋本舗 東住吉本店

出典:ホットペッパーグルメ

「大阪・かき小屋本舗」は新鮮な牡蠣を食べ放題で楽しめる牡蠣小屋です。

もっともオーソドックスな焼き牡蠣食べ放題コースは60分間好きなだけ、好きな焼き加減で牡蠣を堪能できるお得な内容になっています。

焼き牡蠣以外にもさまざまな調理方法で牡蠣を楽しみたい・牡蠣以外の食材も楽しみたいという方には、牡蠣のカルパッチョやえび、ホタテも付いたバラエティコースがおすすめです!

他にも、牡蠣の土手鍋が楽しめるコースやからから鍋が楽しめるコースもあり、好きな食べ方で思う存分牡蠣を楽しめるのは最高ですね!

焼き牡蠣はもちろん、広島牡蠣の釜飯や新鮮な魚介類もこだわりとなっているため、ぜひ海の幸を堪能してみてください。

プラン:【60分】焼き牡蠣食べ放題☆牡蠣の釜飯・味噌汁・おでん付き/3,980円 バラエティコース☆牡蠣カルパッチョ/牡蠣フライ/牡蠣、帆立、白蛤、海老/飯汁/デザート付き/4,180円 牡蠣の土手鍋コース☆牡蠣カルパッチョ/新鮮生牡蠣/牡蠣フライ/うどん/デザート/4,180円
住所:大阪府大阪市東住吉区住道矢田6-14-9
営業時間:月、水~金 17:00~22:00 土・日・祝日 11:00~15:00 16:00~22:00
定休日:火曜日
電話番号:06-7656-1924
参考URL:大阪・かき小屋本舗 東住吉本店

カキ小屋フィーバー 天満店

出典:ホットペッパーグルメ

「カキ小屋フィーバー」は新鮮な牡蠣をやかんで蒸した状態で食べられるお店です。

全国各地の美味しい牡蠣が食べ放題で、さらにはプルンとした生牡蠣も食べ放題で楽しめるため、他のお店に比べて満足感が高いのではないでしょうか。

もちろん牡蠣フライや牡蠣のお出汁が効いたリゾットなどもあり、女性にも喜ばれるコースが充実しています。

名物やかん蒸しは、カジュアル&リーズナブルな価格で牡蠣を楽しめるため、「できるだけ費用を抑えたい」という方には特におすすめです。

また、生牡蠣(2個)orカキフライ(5個)とドリンク1杯がセットになった牡蠣とちょい飲みコースは1,100円というかなり安い価格で楽しめるため、0次会に利用している方も多いようですよ!

プラン:生牡蠣&やかん蒸し食べ放題のフィーバーセット/4,980円 やかん蒸し食べ放題のかき小屋セット/3,980円 【ちょい飲みセット♪】お好きな牡蠣&ドリンク1杯/1,100円
住所:大阪府大阪市北区池田町8-2 裏天満天神横丁9号区
営業時間:月~金 17:00~23:30 土・日・祝日 12:00~23:30
定休日:なし
電話番号:06-6450-6701
参考URL:カキ小屋フィーバー 天満店

牡蠣食べ放題 カキエビス 天王寺阿倍野店

出典:ホットペッパーグルメ

「カキエビス」は生牡蠣や蒸し牡蠣、カキフライを食べ放題で楽しめるお店です。

コースの種類は1つしかありませんが、生牡蠣・蒸し牡蠣・カキフライを90分間思う存分楽しめるのが魅力ですね!

店内はゆったりとしたテーブル席となっており、プライベート飲み会から少人数の会社宴会などさまざまなシチュエーションで利用されています。

贅沢に一つ使用した牡蠣フライはもちろん、生牡蠣とイクラなど新鮮な牡蠣を使用した自慢のメニューが多数用意されているため、飽きずに時間いっぱい楽しめるのではないでしょうか。

イクラと生ウニをのせた創作牡蠣料理はいくらのプチプチ感とウニの濃厚さが加わり、美味しいだけではなく色鮮やかな見た目にも惹かれる人多数です!

プラン:生牡蠣・蒸し牡蠣・カキフライ90分食べ放題/3,849円
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-21 巴第2ビル 1F
営業時間:月~木 16:00~翌0:00 金・祝前日 16:00~翌1:00 土 12:00~翌1:00 日・祝日 12:00~翌0:00
定休日:なし
電話番号:070-3322-7020
参考URL:牡蠣食べ放題 カキエビス 天王寺阿倍野店

牡蠣食べ放題 よしなり

出典:ホットペッパーグルメ

「よしなり」は蒸し牡蠣だけではなくかやくご飯や赤出汁などごはんものも食べ放題のお店です。

店主が直接漁港から仕入れて仕込んでいる新鮮な牡蠣を思う存分楽しめる食べ放題コースが用意されており、蒸し牡蠣が好きな方には最高の内容となっています!

お酒の提供は缶でされるため、ドリンクを待つ時間も少なくノンストレスで料理とお酒を楽しめるのが特徴。

最大32名まで貸切利用可能も可能なので、忘年会や新年会、宴会などでもよく利用されています。

牡蠣だけではなくご飯や汁物はおかわり自由で、さらにはカキフライ2個もついてくるため、お腹いっぱい楽しみたい方にもおすすめです。

また、牡蠣以外にも鮮度抜群の海鮮料理があり、ホタテやエビのお造りは一度食べるとそのおいしさに感動するはずです。

プラン:《蒸し牡蠣・かやくご飯・赤出汁が食べ放題!》/4,980円
住所:大阪府堺市堺区中瓦町1丁3-3 3階
営業時間:火~日 17:00~23:00
定休日:月曜日
電話番号:072-247-8772
参考URL:牡蠣食べ放題 よしなり

牡蠣酒場 佐々木孫べぇ

出典:ホットペッパーグルメ

「佐々木孫べぇ」は新鮮な牡蠣を生牡蠣・蒸し牡蠣スタイルで楽しめるお店です。牡蠣食べ放題コースは1種類しかありませんが、好きなスタイルで好きなだけ食べられるのが嬉しいポイントです!

産地直送の牡蠣は産卵前にたっぷりと栄養を蓄えるため、大粒濃厚でクリーミーさを存分に感じられるため、牡蠣好きの方もきっと満足できるのではないでしょうか。

牡蠣食べ放題のほか、牡蠣フライや牡蠣グラタンなどの創作牡蠣料理も充実しています。

また、牡蠣以外にもタコポキやガーリックトーストイクラのせ、蔵王クリームチーズなどビールやワインに合うおつまみも充実しており、料理もお酒も進むこと間違いなしですね!

北海道、宮城、三重、岡山、兵庫、香川などその季節で1番美味い牡蠣を提供しています。

プラン:【早割】土日祝限定15時から16時まで生かき蒸しかき食べ放題ワイン飲み放題!/5,500円
住所:大阪府大阪市西区新町1-21-3 小林ビル1F
営業時間:月~金・祝前日 17:00~23:30 土・日・祝日 15:00~23:30
定休日:4月~10月は火曜日
電話番号:06-6536-1375
参考URL:牡蠣酒場 佐々木孫べぇ

貝バル BACCANALE(バッカナーレ)

出典:ホットペッパーグルメ

「BACCANALE」は生牡蠣・蒸し牡蠣のほか、海老牡蠣しゃぶや牡蠣もつ鍋など他のお店では楽しめないオリジナルメニューを楽しめるお店です。

特に牡蠣小屋では焼き牡蠣・生牡蠣・蒸し牡蠣などシンプルなスタイルで牡蠣を楽しめることが多いですが、こちらは少し変わった調理方法で牡蠣を楽しめるため、「いつもと違う食べ方をしたい」という方には特におすすめです。

牡蠣食べ放題のコースでは牡蠣料理含む全18品が食べ放題となっており、牡蠣は生牡蠣・やかん焼き・牡蠣そば・バター焼きなど趣向を凝らした調理方法で存分に楽しめます。

サイドメニューではトマトスライスや枝豆のアーリオオーリオ・アンチョビキャベツ・グリーンサラダなど野菜類も充実しているため、バランスよく食べたい方もきっと満足できるのではないでしょうか。

プラン:【平日月~木限定】牡蠣料理含む全18品食べ放題プラン/4,500円
住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-16-17 日宝心斎橋フォーラム1階1号
営業時間:月~日・祝日・祝前日 17:00~23:00
定休日:不定休
電話番号:06-4708-8704
参考URL:貝バル BACCANALE(バッカナーレ)

カキ小屋スタンド 心斎橋

出典:食べログ

「カキ小屋スタンド」は牡蠣食べ放題だけではなく飲み放題も楽しめるお得なお店です。

牡蠣食べ放題コースは大きく分けて2つあり、1つは蒸し牡蠣を食べ放題で楽しめる内容、もう1つは蒸し牡蠣・生牡蠣・カキフライを種放題で楽しめる内容となっています。

それぞれアルコールやソフトドリンクを追加できるため、「お酒もたっぷり楽しみたい」という方には最高ですね!

また、牡蠣食べ放題コースでは珍しい2時間制となっているため、「いつもゆっくり食べられない」と不満を感じている方でもきっと満足できるのではないでしょうか。

蒸し牡蠣のコースでもカキフライや本日のご飯・塩タレキャベツ・前菜の3種盛り・若鳥の唐揚&ポテトフライなども楽しめるため、ちょっとお口直しをしたい時にも嬉しいですね!

プラン:蒸しカキ食べ放題コース+セルフ2h飲み放題付/5,080円 蒸しカキ&生カキ&カキフライ食べ放題コース+セルフ2h飲み放題付/6,180円 蒸しカキ食べ放題コース+セルフ2hソフトドリンク飲み放題付/4,310円
住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-17-9
営業時間:月・火・水 17:00~1:00 木 17:00~1:00 金・土・祝前日 17:00~3:00 日・祝日 17:00~00:00
定休日:不定休
電話番号:050-5457-0551
参考URL:カキ小屋スタンド 心斎橋

かき小屋ランドリー 裏なんば本店

出典:食べログ

「かき小屋ランドリー」はプリプリの蒸し牡蠣を思う存分食べ放題で楽しめるお店です。

蒸し牡蠣だけではなくカキフライに〆のリゾットも付いているため、しっかりと満腹感を感じられる内容となっています。

また、2時間制でゆったりと楽しめるうえ、3種の選べる〆のリゾットはカルボナーラ・バジル・トマトの3種類から選べるため、好みの味で〆ることができます。

カキ小屋以上→オイスタバー未満がコンセプトとなっているため、清潔感がありながらもカジュアルスタイルで楽しめて、カップル・家族・仕事仲間などあらゆるメンバーと気兼ねなく利用できますよ!

コインランドリーを改装した店内で、オープンな外観となっているため1人でも入りやすいのが特徴です。

プラン:牡蠣食べ放題付き!『かき小屋set!!』/4,500円
住所:大阪府大阪市中央区日本橋2-7-25
営業時間:月・火・水・木・金・土 17:00~00:00 日・祝日 15:00~00:00
定休日:年末年始
電話番号:050-5485-9426
参考URL:かき小屋ランドリー 裏なんば本店

かき小屋フィーバー京橋駅前店

出典:食べログ

「かき小屋フィーバー」は一年中生牡蠣と焼き牡蠣が食べ放題で楽しめるお店です。

ガンガン焼き含む食べ放題セットは3,480円とリーズナブルな価格で楽しめるため、学生やサラリーマンからも高く支持されています。

京橋駅より徒歩2分という好立地に位置しているため、仕事帰りなどにも立ち寄りやすいのが嬉しいですね!

季節によって旬の牡蠣を仕入れているため、いつもぷりぷりで旨味たっぷりの牡蠣を楽しめます。

牡蠣のガンガン鉄板焼きは圧倒的人気メニューかつ名物料理となっており、大きな鉄板の上に牡蠣をたっぷり乗せ、蓋を被せて蒸し焼きにすることで牡蠣本来の甘みを感じられます。

注文時に個数を指定することもできますが、指定しなければ、焼き牡蠣は1回あたり8個、生牡蠣は4個セットで提供されます。

プラン:【焼き牡蠣食べ放題+2時間飲み放題プラン】ガンガン鉄板焼き食べ放題含む全5品『かき小屋セット』/4,980円 【生牡蠣&焼き牡蠣食べ放題+2時間飲み放題プラン】牡蠣尽くしの全6品『大満足フィーバーセット』/5,480円 【4名様以上でお得♪】焼き牡蠣食べ放題+2時間飲み放題付『かき小屋セット』/5,000円
住所:大阪府大阪市都島区片町2-5-4 千寿プラザ 1F
営業時間:月・火・水・木・金 11:30~14:00 17:00~23:00 土・日・祝日 12:00~23:00
定休日:不定休・年末年始
電話番号:050-5890-9694
参考URL:かき小屋フィーバー京橋駅前店

ガンボ&オイスターバー なんばパークス店

出典:ホットペッパーグルメ

「ガンボ&オイスターバー」は新鮮な牡蠣をさまざまな調理方法で楽しめるお店です。

生牡蠣はもちろん、ソテーやカクテル、フライなどあらゆる調理の仕方で提供されるため、「いろいろな食べ方で牡蠣を楽しみたい」という方には特におすすめです!

通常は牡蠣食べ放題を開催しておらず、洋風テイストの牡蠣料理を楽しめるコースや和風テイストの牡蠣料理を楽しめるコースのみですが、期間限定で食べ放題コースが解放されることもあるため、要チェックです。

牡蠣の専門バイヤーが日本全国から選んだ良質な旬の牡蠣が、毎日入荷されているため、いつ訪れても新鮮な状態を味わえるのが魅力ですね!

海洋深層水の清浄性を活かした新浄化メソッドによって、自然の力だけで牡蠣をキレイにしているため、安全に牡蠣を楽しめます。

プラン:-
住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス6F
営業時間:月~金、祝前日 11:00~22:00 土・日・祝日 11:00~23:00
定休日:不定休(なんばパークス休館日に順ずる)
電話番号:050-3647-0278
参考URL:ガンボ&オイスターバー なんばパークス店

大阪の牡蠣食べ放題によくある質問

牡蠣は1日に何個まで食べていい?

体質や体調によって異なりますが、基本的には1日に4~10個程度に抑えておいた方がよいでしょう。

ただし、牡蠣食べ放題に行けば自然と10個以上食べることになると思いますので、食べ放題に行った後はしばらく牡蠣を食べないなど調節すれば問題ありません。

毎日のように牡蠣を食べすぎると食中毒やアレルギーのリスクが高まるほか、亜鉛やプリン体の過剰摂取を引き起こす可能性があるため、食べすぎには注意してください。

牡蠣小屋に行くのはいつがいい?

牡蠣小屋や牡蠣食べ放題に行くのは真牡蠣の旬である12月~3月頃がよいとされています。

牡蠣には真牡蠣と岩牡蠣が存在しますが、牡蠣小屋で提供される牡蠣はほとんどが冬を旬とする真牡蠣です。

岩牡蠣は夏に旬を迎えますが、食べ放題で提供されることはほとんどないため真牡蠣が一番おいしい時期に行くのがおすすめです。

また、産卵の準備に入る3~4月頃も牡蠣の旬と言われており、12~3月に比べてさらに濃厚な味わいを楽しめます。

したがって、12~4月であればどのタイミングでお店に行ってもおいしく牡蠣をいただけるでしょう。

まとめ

牡蠣食べ放題に行ったことがない方も多いと思いますが、生牡蠣・焼き牡蠣・蒸し牡蠣とさまざまなスタイルで食べ放題コースを用意しているお店が、大阪には多く存在します。

お店によって調理方法や提供の仕方は異なりますが、自分の好きな食べ方で牡蠣を楽しめるお店を選んでみてくださいね。

食べ放題コースを用意しているお店の中には飲み放題を付けられるところもあるため、ぜひ牡蠣とお酒を思う存分楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次